環境への取り組み

環境への取り組み


環境方針

株式会社ナリカは、当社の業務である教育用理科実験教材の開発、販売活動において、地域環境保護の重要性を認識し、改善を実施するための施策を推進していきます。

当社は、上記の活動において

  • 未来の世界を築く子どもたちの「生きる力」を育む教育用理科教材の開発
  • 理科教育に関する各種研究会、講習会、イベント等の参加
  • 省エネルギー、省資源
  • 廃棄物の削減、リサイクル

に取り組むことにより、環境マネジメントシステムの継続的な改善及び汚染の予防に努めます。

上記項目を達成するために、環境目標を設定すると共に環境行動計画を作成し、見直す枠組みを定め、達成に向けて従業員及びパート・アルバイト・派遣社員が一丸となって努力します。 適応される環境関連法律・規制及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。

当社は、従業員及びパート・アルバイト・派遣社員の全員に対する本方針浸透の為の教育啓発活動を積極的に行います。 一般の人から要求があった場合は、本方針を積極的に公開し対応します。

代表取締役社長 中村 友香
制定 2005年11月1日
改定 2017年 5月1日

2006年4月7日に環境管理の国際規格ISO14001を取得いたしました。

認証登録内容
 登録事業者   株式会社 ナリカ
 登録番号    JQA-EM5307
 審査登録機関  財団法人 日本品質保証機構
 対象範囲    理科機器・器具・消耗品・
         知育玩具の企画開発および卸売販売
 登録事業所   本社、小山商品センター、
         大阪営業所、福岡営業所、仙台営業所、
         一般社団法人 産業環境管理協会
 登録日     2006年4月7日

その他の取り組み

エネルギー・環境教育製品の開発

エネルギーや環境について学べる理科教材や太陽光を利用した発電システム等の開発・取扱をしております。

省エネへの取り組み

東京本社には、外気を気温の安定した地下ピットを通し、熱交換してから社内に循環させるクール(ヒート)ピットを採用しました。窓には遮熱シートを施工しております。また、夏期にはクールビズ週間を設け、冬季には保温性の高いジャケットをユニフォームとして着用することで、冷暖房の使用を控えるように努めております。 照明は全てLED、常時使用しない場所には自動消灯機能を付けています。屋上にビオトープを設置し、屋上の緑地化をはかるなど、さまざまな省エネ活動に取り組んでいます。